忍者ブログ
わたくしことkanakanaが、思ったことを書き散らす場です。

FOE

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Google Latitudeの代替品は必要ないのかもしれない

先日書いたGoogle Latitudeの代替品を探しているという記事について。
ものすごい事実誤認をしていたかもしれないので、慌ててこの文章を書いている。
わたしはLatitude本体ではなく「ロケーション履歴」機能をよく使っていて
そちらが終わってしまうことを残念に思っていたのだが、どうやらそうではないらしい。

先の記事について、Twitterで言及をいただいた。

そのうち代替になるようなものを探し直そうと考えてたのを思い出して、
数日経ったんだしもしかしたらどこかから新しいサービスが出てるかも?

と、調べてたら、そもそも
Latitudeは終わるが、ロケーション履歴は終わらない
ようだということが判明しました。
判明したっつか、調査が足りなくて自分で勝手に勘違いしてただけだけども。

Latitudeで記録してきたロケーション履歴は、ダッシュボードで管理できる。

引用元:位置情報サービス「Google Latitude」が8月9日に終了へ - ITmedia ニュース


一方、位置情報履歴を有効にしている場合は、引き続き履歴が記録され、「ロケーション履歴」のダッシュボードから閲覧・管理が可能。

引用元:位置情報共有サービス「Google Latitude」、8月9日で提供終了 -INTERNET Watch


前者ITmedia ニュースの書き方だと、
「これまで保存してきた履歴は、削除されず、今後も見ることは可能だよ」
だと思っていたんだけど、
後者INTERNET Watchの書き方だと、
「今後もこれまで通りロケーション履歴の保存閲覧はできるよ」
ですよねえ。

後者のほうが正しいんだろうけど、
改めてGoogle公式ヘルプを確認してみると

2013 年 8 月 9 日をもちまして、Google Latitude、iPhone 向け Latitude、Latitude API、公開バッジ、iGoogle ガジェット、Latitude ウェブサイトは終了します。

引用元:ロケーション履歴の管理 - モバイル Google マップ ヘルプ

とある。ロケーション履歴機能は、終了項目の中には含まれていない…?
ロケーション履歴はLatitudeの一機能に過ぎないと思い込んでたんですよね。
むしろGoogleマップの一機能であり、こちらは終わらないよ、ということか。

とりあえず、8月9日にはこれまでの履歴を全部保存しておこうとは思うが、
そんなに心配しなくてもいいのかもしれないね。よかった。という話。
強いて言えば、Googleロケーション履歴のページをブックマークしておくぐらいか。

履歴ダウンロードの方法はこちらのブログを参考にするつもりです。
Google Latitude ロケーション履歴のデータをダウンロードする / おのひろきおんらいん

拍手[3回]

PR

続・フライパンを買った

先日買ったフライパンがやっぱり気に入らない。
ゆで卵作るのに使ってみようとしたのだが、
やはり水量は卵半分ちょいの高さまでしか来ない。

外出のついでにいつもと違うスーパーに行ったら
なんと深さ8cm!のフライパンを見つけたので
またしても思わず買ってしまったよ。

外箱に記載されていた「ママディナー」「フライパン」「20cm」「H-2072」
という4つのキーワードを手がかりに検索したら
Amazonにある以下の商品だということが判明した。

パール金属 ママディナー ふっ素加工IH対応ガラス蓋付深型フライパン20cm H-2072

元値2310円の、Amazon現時点価格1553円ですが、わたしは980円で買った。
専用の蓋まで付いてきて980円は安い!と飛び付いてしまった。
趣味の物なんかと違って、生活雑貨はそこまで躊躇わずに金を使ってしまう。
調理器具は消耗品、という意見もあるようだが、浪費癖が付くのはよくないな。

金属部分は薄いし、作りは甘そうではあるが、
お高い物はその分重いし、しっかりしていて軽い物はさらにお高いし、
わたしにはこのぐらいの物がちょうどいいかもしれない。消耗品消耗品。
これだけ深いと、片手鍋でもよかったんじゃないの、という感じだが。

というか、深さもありつつフライパン的に使いたいなら、
世の中には「雪平鍋」という存在があるらしいですよ。奥さん。

拍手[1回]

Google Latitudeの代替品を探している

2013/07/24追記
こちらの記事は誤った内容を含んでいます。
わたしが重要視している「ロケーション履歴」機能は、
8月9日以降も引き続き使えるらしいです。
詳しくはこちらの記事を併せてお読みください。


昨日の記事に引き続き、Googleのサービスが終わっちゃうよ、困ったね、という話題。
先週、「Latitude」のサービス終了予定が発表になった。
Google、位置情報共有サービス「Latitude」を2013年8月9日に提供終了 | juggly.cn

発表から1月で終了と、猶予期間がごく短いことを見ても、
Google Readerなんかに比べて利用者数はさぞ少なかったのだろうな、と思う。
まあ、多くはそのままGoogle+に移行するだろうから、
大して準備期間は必要ないという判断なのかもしれないけど。

そういうわけで、代替になるようなAndroidアプリを
1週間ずっと探し続けてたのですが、結論としては、ありませんでした。ガーン。
わたしの目的に一番近いのは、以前使っていたSmartTraining
再インストールしようかなと思ってはいるけど。


Latitude愛用者の利用目的は、大きく2種に大別できると思う。
まず、Foursquareロケタッチはてなココ
そしてGoogleが移行先として考えているであろうGoogle+などのように、
訪れた場所にチェックインして遊ぶ位置ゲー的なもの。
「今こんなとこに来てますよ!」ってTwitterで使ったりもしますね。

さらにゲーム性を高めたものとしては、コロニーな生活ケータイ国盗り合戦
ああ、古くは日本縦断アンテナDASHなんてのもあったなあ。

そして、仲間内で現在地を知らせ合って待ち合わせなどに使うもの。
みんなどこ?や、プライバシー問題で大炎上したカレログ(後継カレピコ)など。
位置ゲーを、ゲームとしてだけではなく、この用途に使うこともあるだろう。

余談ですが、「みんなどこ?」の兄弟版アプリの、
ツーリングナビwithみんなどこ?はとてもいいです。
操作ボタンが大きくてグローブをしたままでも使いやすかったり、
大きなアナログ時計表示でパッと見やすかったり、バイク用に特化した作り。


話を戻すが、ところで、わたしのLatitude利用法は上の2つとはまた違うもので。
PC版Latitudeでは、移動経路をトラッキングした履歴が見られるので、
日記というか文字通りのライフログとして使っていたのだ。

例えば、去年F1日本GPを見に行ったときの画像はこんな感じ。
どこで宿を取ったかバレちゃうな、まあいいけど。



下部のグラフ、縦軸は移動距離、横軸は時刻。
参照画像では、朝8時ぐらいに出発して9時ぐらいに目的地に着いて、
あとは夜中までずっと現地付近をうろうろしていた、ということが分かります。
このグラフと地図上の赤丸ポイントは連動していて、
地図左下の再生ボタンを押すと、実際の移動を動画形式でトレースできる。

ご存知の通り、自他共に認める出不精ではありますが、
たまに遠出したときは、帰宅してこの記録を見るのがとても楽しかったんですよね。
鈴鹿に限った話としては、楽しいのみならず、見直して計画を立てるのにも使えた。
「去年はこのルートは渋滞してたから、今年はこっちにしてみよう」とか。


Latitudeのいいところは、このトラッキングを、GPSだけではなく
Wi-Fiの位置情報や携帯電話会社の基地局情報でもできた点、
そしてその記録をPC版Google Mapですぐに閲覧できた点だ。

GPSトラッカーは、有名どころだけでもMy TracksRuntasticなど、
山ほどあるんだけど、なんせGPSはとてつもなく電池を食うじゃないですか。
PCでの記録閲覧だって、Latitudeのように簡単にはいかない。
XMLファイルとして保存したものをGoogle Map側でインポートして、みたいな感じ。

3G測位ができるアプリとしては僕の来た道が見つかったが
対応しているAndroid OSのバージョンが4.0以上なので使えない。
わたしのSoftBank 101K HONEY BEEはOS 2.3.4なんですよね。

Googleの公開サービスとしての運営は終了しても
どうせ位置情報取得は引き続き行なうんだろうから
せっかくなら使い続けさせてくれればいいのになあ。


2013/07/25追記
2013-07-24 Jさんより拍手コメントをいただきました。
そうそう、直後は記憶に鮮明でも、意外と忘れてしまうものなんですよね…。
写真なんかもそうですが、歳を取るにつれ、記録を残す楽しさに気付きました。
機種変前に使っていたスマホのほう、復活させられたら、
位置情報&音楽プレーヤー専用機にしよう!と、思っていたのですが。

拍手[5回]

「The Old Reader」を使ってみている

Google Readerがサービスを終了して、あっという間にもう半月。
代替サービスとしてよく取り上げられていた、
feedlyInoReaderNewsvibeCurata ReaderFeedeenPresser
などなど、有名どころは一通り試したんだけど、どれも今ひとつ。

常用するのは、抜きん出ていたThe Old Readerに決めた。
画像が小さくて分かりにくいかもですが、表示はこんな感じ。



右上のモザイクはアカウント名なので隠してありますが、それ以外は実物通りです。
左サイドバー、上部は「ホーム」「全部」「好き」「共有」「人気」、下部はフォルダ。
Google Readerと非常によく似ています。

わたしがGoogle Readerで重宝していた機能は以下らへん。
  • 上が古い記事、下に行くほど新しい記事、で並べ替えができる
  • リスト一覧表示画面でスクロールすると既読にできる
    (ざーっと流し見て、気になるものだけ詳しく読むので)
  • 全部か未読のみかという表示の切り替えや、過去記事の検索や、まとめて既読可や、などが簡単にできる
3つめの希望はなかなか欲張りにも読めますが、
まあ要するに、各種操作が簡単なものがいい、ということだ。
スター機能とかはほとんど使っていませんでした。ので重視していない。
のちのちも読みたいものはEvernoteなどにクリップしていたので。

で、上で挙げた中には、有力後継サービスと謳われたにも関わらず、
たったこれだけのことを兼ね備えたRSSリーダーって、なかった。
The Old Readerはできます。

Google Readerに(多分)無かった機能でおもしろいと思ったのは
Homeを表示させたときに「Dead feeds」という項目があること。
ある程度以上の期間更新されていないサイトが羅列される。整理に便利だろう。

逆に欠点なのは以下らへん。
  • 画面スクロールで既読になる動作が重い、数秒経ってようやく未読が減っていく感じで、なめらかに追従しない
  • 上記重さのせいなのか、たまに、既読にならずに残る記事がある
    (既読も含めた全記事表示から「Mark all as read」ボタンでようやく消えた)
  • 唐突に、数か月も前の古い記事が、再度未読として表示されることがある
    (でもこれはリーダーじゃなくてフィード側の問題なのかもしれない)
  • 分類が、タグではなくてフォルダ式である
    (Google Reader時代は、時間の無いときに、どうしても読みたいもの以外をまとめて既読にするため、ほとんどのフィードに「消す」というひどいタグを付けていたが、それができなくなった)
  • エクスポート機能がないので今後別サービスに移行したくなったときにきっと困る
    2013/07/26追記
    エクスポート、ありました。きちんと探していなくてごめんなさいだ。
    右上アカウント名マウスオーバー→Settings→一番下、「Save changes」ボタンの下に、「export your feeds」。
こんな感じ。うーむ、長所より短所のほうが断然多いじゃねえか。
あと、もしかしたら今後データが貯まっていくと重くなったりするのかもしれないが
なにぶん使い始めてまだ半月なので、そこらへんは未知数である。

拍手[1回]

クッションを買った

数年前、河原町のLOFTで見かけたクッションに一目惚れをした。
relaxiaというブランドの、Daysieというやつだ。
見た目もかわいいし手触りもさらさらだし押し応えもむちむちだし!
すっごい気に入ったのー!
リラクシア デイジークッション ピンク

ところがこれが3500円とお高い。
というか、クッションなんて買ったことがないから、
これで3500円というのが、高いのか妥当な値段なのかも分からない。
自身の日常に照らし合わせて、3500円なら焼肉食い放題2回いけるじゃん!
という価値判断をしたまでであって…

という話は以前Twitterでも書きました。
わたしの「高い買い物」の基準は、だいたい、焼肉食い放題1980円である。

結局この商品については未だ憧れのままなのだが
押し寄せる腰痛の波に、このままクッションなしの生活を続けるわけにもいかず
どうすべえと思っていたのですが

先日、関西中心に展開しているイズミヤというスーパーに行ったら
夏セールにつきなんと格安980円!でクッションが売られていたので
思わず衝動買いをしてしまった。(デジャビュな文章ですね。)



厚みは5cmもないくらいだが、腰痛は驚くほど軽減された。
最近は、なるべくの運動を心がけているので
必ずしもこのクッションのおかげだけではないんだろうけど。
腰痛でお困りの方は、安物でもいいから、座布団なりクッションなりを買うべきですよ。

拍手[1回]