忍者ブログ
わたくしことkanakanaが、思ったことを書き散らす場です。

FOE

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アクリルタワシを編んでみた(ずっと前に)

年末に、こんなアクリルたわしを編んだ。

画像はRavelryのプロジェクトページにリンクしてあります。
編み図はこちらからPDFファイルをダウンロードできます

かぎ針編みってほとんどしないんですが、これだけはすごく作ってみたかった。
ぐるぐるぷっくりした形がすごく気に入ったんですよ。

元の指定だとわりと小さい気がしたので、がんばって二回りほど大きく作った。
けっこう編み応えがありました。直径12cmぐらい、高さは4~5cmぐらいになった。

編み上げてすぐにしまい込んでいたので、存在をすっかり忘れていたのだが、
先日皿洗いスポンジを替えようとしてふと思い出し、ようやく使ってみた。

んですけど、大き過ぎてとてもじゃないが使いにくい。
かわいいのに。かわいいのにー!
スポンジだと力加減でぐっと縮めてけっこう小さく持てるけど、
こんだけしっかり編んだ物だと硬くて、細長いコップなんかは洗いにくい。

あと汚れ落ちはやはり抜群ですね。さすがアクリルたわし。
油べとべとの弁当箱なんかも一発できゅっきゅとぴかぴかになる。

次回は、編むとすれば編み図通りのサイズにするか、
或いは、同時期に量産した、こういう葉っぱ型の平らな物にしようと思う。

この葉っぱ型のは好評だったんだよな。
薄っぺらでも凸凹があるデザインなのが洗いやすいポイントらしい。
夏でもかぎ針編み小物なら暑くないし、何枚か作ろうかな。

拍手[3回]

PR

トーチャンのセーター、完成

半年に亘って編み続けてまいりましたトーチャンのセーター、
先週末、ようやく完成しました。
Ravelryのプロジェクトページはこちら。でも写真は2枚しかないです。
ブログの過去記事はこれこれ



いままでこのセーターについての記事も何度か書いたが
「ようやく○部分編み終わり」とか「ようやく一段落」とか、
「ようやく」ばっかり言ってた気がする。
リクエストした本人である父が、「かっこよければなんでもいい」とかっつって
いまひとつ協力的でなかったために、編んでいる間はずっと気が乗らなかった。

しかし、できてみると我ながらそれなりの出来栄えだったので、
こんなことならもう少し熱心にやればよかったなという、良心の呵責が。
ゲンキンであるとも言うし、怠惰であるとも言えるであろう…。

それなりとは言っても小さいミスはたくさんあったり
(例えば襟、写真の通り、綺麗なクルーネックでなくてなんか台形だ)、
パッと見には分からんだろうといろいろ手抜きをしてしまったり
(脇の下の拾い目が下手で大穴が空いたので、裏で無理矢理縫いつけた)、
一番の懸念事項であったサイズはやっぱり小さかったり
(カーチャンががんばってアイロンかけまくったらなんとか伸びたらしい)、

まあ、でも、できたんだからいいや。


伏せ目は結局全部Jeny's Surprisingly Stretchy Bind-Offにした。
なんかねー、表目のときのかけ目が拾いにくかったんですよね。
なので、上記記事では、「糸の向きをいろいろ試してみよう」とか書いたが、
結局、1方向だけで済ませる勇気はなく、全部説明通りにした。

自分なりにアレンジとか、自分なりに工夫とか、できない性格だ。
真面目といえば聞こえはいいが、要するに頑固で保守的で怠惰なのだ。


ところで、だいぶ以前の記事で、Cable Cast-Onについて述べた。そこで
Cable Cast-OnやKnitting-Onは、表目を作るテクニックだという点だ。
つまり、編み地を表から見返したときに、裏目ができてしまっているという点だ。
ほんの一部だし気にしない方針で来たけれど、やっぱりちょっとかっこ悪い。
と書いたが、要するにそれは以下の画像の部分。



位置的にほとんど目立たないだろうと、今回はこれで済ませたが、
やっぱりかっこ悪いんですよね。
次に同じような編み方をするときには、上記記事の注意点を忘れないようにしよう。


本当はこのセーターは3月までには編み終わって
次は自分用に春っぽい色でストール編むんだ!と張り切っていたけれども
今季の編み物はさすがにこれで終了だ。ガッカリしながら終了だ。
春っぽい色の糸、も、きちんと準備してたんだけどな…。

ああ、でも、夏用の帽子が欲しかったんだよな。
昔買ったリネン糸が余っているので、足りるならハンチングを編みたい。
ニットの夏帽子ってやっぱり暑いんですかね。やめといたほうが無難ですかね。
無理そうならばタティングレースに移行の季節。


2013/06/28追記
2013-06-27 Jさんより拍手コメントをいただきました。
ありがとうございます! ありがとうございます!
そ、そうか、やっぱりそういうものなのですねえ、ちょっと嬉しい視点だ。
Jさんにももう間もなくそういう日が来ることでしょう。セーターに限らず。

拍手[2回]

編み物カウンター

だいぶ前からTwitterで言ってたんですが

先日ついに見つけた。んですが

これね。数日に渡る場合には使いにくかった。
昨日セーターを56段まで編んだところで中断して、
今日再開しようと思ったんだけど、
このページを閉じたら0にリセットされてしまうのな。(そりゃそうか)

今日のところは56回カチカチしてから再び編み始めましたが
もっと段数が多いとすごーく大変であろう。
スマホにはいっぱい数取器アプリあるんだけど
どうせ一日中机の前にいるので、できればパソコンで使いたい。

結局、Windows付属の電卓を代用、中断時には付箋に書いてモニタに貼る、
という半アナログな手法を採ることにしました。でもちょっといまいち。

今はシンプルなメリヤス編みだけのセーターだからいいけど、
複数のカウントを同時進行したいときには電卓じゃ無理だ。
1つの模様の中の何段目か、且つ、何模様めか、且つ、全体で何段めか、とかね。

加算も減算もワンクリック(もしくはワンタイプ)でできて、
同時に複数のカウントができて、
それらの履歴をまとめて全部保存できるもの。ないかなあ。

拍手[0回]

「Jeny's Surprisingly Stretchy Bind-Off」について

2か月近く編み続けているトーチャンのセーター、ようやく身頃部分が終わった。
「編み続けている」と書いたが、正確に言うと「放置し続けている」ぐらいの感じ。
1日1段でも編む!のを目標にしていたのに、編まない日のほうが多かったと思う。



こうして見ると、糸を替えた部分、けっこうくっきりしてるなー。
胴じゃなくて胸に模様をもってきたかったのに位置をミスったのがちょっと反省点だ。
ここまででちょうど300gなので、やっぱり糸は足りなさそうである。

身頃の裾は1目ゴム編みにした。
なんだかやっぱり拾い目のどこかを間違えたようで
2目ゴム編みだと目数が合わなさそうだったので。


編み終わりの処理は、いわゆるゴム編み止めではなく、
Jeny's Surprisingly Stretchy Bind-Offという方法を使ってみた。
普通のゴム編み止めもろくにできないのに、楽に流れるばかりでいいのか、
という自問自答は措いておこう。

この「JSSBO」、探すとたくさん解説が見つかりますが、
下の動画がわたしには一番分かりやすかったです。
フランス式で背景がすっきりしていて段染め糸なので見やすい。
輪編みの場合の最後の糸始末まで解説してくださっている。

この動画では2目ゴム編みの処理だが、1目でも手順は同じだろう。


基本的には、普通の伏せ目同様、編んだ目に前の目をかぶせていく。
んだけど、次の目を編む前にかけ目を挟むのがポイント。
つまり、1つの目に、前の目とかけ目の2目をかぶせることになる。

このかけ目によって、なぜか、ふしぎと、伸縮性がうまれる。
いまいちメカニズムを理解できていないのがお分かりだろうか。
ただし、かけ目の分か、普通のゴム編み止めよりだいぶ分厚くなるので注意。

このかけ目の方向に注意点があって
表目の前は、糸の左側に前から右針を置き、右後ろに抜く

裏目の前は、糸の右側に後ろから右針を置き、左前に抜く

ということ。裏目のときのが普通のかけ目ですね。
(貼った画像は上の動画のキャプチャです。勝手にごめんなさい。)

向きを変える理由を調べてみたら、
おそらく糸の拾いやすさによる使い分けだろう、という考察を見つけた。
ということは、ややこしければ1方向だけでもいいのかな。今度また試そう。


2013/10/31追記
2013-10-29 Sさんより拍手コメントをいただきました。
こちらこそ、参考にしてくださってありがとうございます!
わたしは何もしていなくて、元動画をUPしてくださった方のおかげなのですが…。
ところで、楽テクニックはいいものですよね。最近はもう開き直っています。
敷居が高いと避けていた作品もガンガン編めるようになるんだし、
簡単上等、わざわざ難しいことに手を出す必要はないのさ。

拍手[23回]

父セーターを編んでいる

もう1月以上ずっとトーチャン用のセーターを編んでいる。



画像は10日ほど前に撮ったものだが、身頃の3分の2ほどが終わったところ。
糸が途中で足りなくなりそうなので、間に別の編み地を挟んで
胸(おなか?)に太いストライプ模様を入れることにした。
似たような糸を選んでしまったので分かりにくいが、
真ん中あたりの水平線の上下で糸が違うのです。

しかし10日前のこの写真から10段と進んでいない。
いわゆるメリヤス砂漠というやつで、模様などは特になく非常に単調であること、
既に季節外れなので、編み上げてもしばらく着てもらえないであろうこと、
まあどちらも言い訳なんですけどね。
モチベーションが上がらず遅々として進まない。

拍手[0回]

        
  • 1
  • 2
  • 3