忍者ブログ
わたくしことkanakanaが、思ったことを書き散らす場です。

FOE

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トラックバックのテスト

 だいぶ前だが、いただいたトラックバックを正常に受信できなかったことがあった。最近、初のスパムTBを受信したので、いい機会だと思い出して、自分で自分にTBのテストをしてみました。というか、こんなことはブログ開設時に済ませておくべきことでした、ごめんなさい。
 で、分かったのですが、忍者ブログには、言及リンクの有無によってTBを禁止するかどうかの設定がないのですね。これはけっこうわたしには残念だなあ。

 忍者ブログでは、管理ページの「環境設定」→「拒否設定」→「受信拒否設定」→「トラックバック時の認証設定」で、「認証ワード」の設定ができる。
 ここを「記事にfoe.blog.shinobi.jpを含む物のみ受信」としておけば、言及リンクのないTBは自動的に弾けるのだろうと思ってそのように設定していたが、そうではなかった。つまり、認証ワードは、(タグ部分などの)記事ソース内に含んでいるだけではダメで、ブラウザ上で表示されるテキスト部分に明記されていなければいけないらしい。
 えーと例えば、このエントリへTBをする場合です。

○:「http://foe.blog.shinobi.jp/Entry/71/」を読んで思ったのですが…
×:「TBのテスト結果」を読んで思ったのですが…

 注:テスト時は、TB Pingを送信してから受信されるまで、5分ぐらいのタイムラグがあった。言及リンクだけのポストは、10分待っても反映されなかったので「こりゃダメなんだな」と判断した。時間帯などで変わるのか、他のブログサービスと比較してどうなのか、そこらへんも別に調べていないので分かりません。
 もし、今回のテスト自体が不充分で、「本当は、認証ワードにURLで、言及リンクでもTB受け付けられるよ!」という場合は、ごめんなさい。コメント欄で教えていただけると幸いです。

 で、認証ワード設定の話に戻る。
 本文中にURLを長々と貼るのはスマートでないなーと思うが、ならば、認証ワードを別の言葉に設定すればよいだけだ。例えばブログ名にでもして「TBの際は記事内に当ブログ名を明記ください」と注意書きをしておけばよい。
 上の例で言えば、「FOEの「TBのテスト結果」を読んで思ったのですが…」というように書いてもらえば、受信できるというわけ。まあこれでも書き手に条件を与える点では大差ないかもしれないが。

 というわけで、とりあえずTBの拒否設定は一切解除して、その代わり全てのTBをわたしが確認→承認してから表示する設定に変えました。まぁ2か月で2本しかTBいただいていないし、目視確認もそんなに大変ではないだろう。
 先日リンクポリシーについては書きましたが、後日改めてトラックバックポリシーについても意思表明しておかねばならないなー、と思った次第です。

 少し検索してみたら、スパム拒否に関する忍者ブログの評価は比較的高いようです。言及リンクも自動的に生成した形でスパムTBを送りつけるプログラム(?)などもあるようなので、機械的スパムを弾くためには、こうした設定ができるのは確かにかなり有効でしょう。
 しかし、TBの本来の目的を考えると、やはり言及リンクの有無こそを真っ先に選択肢に入れてほしい。TBの果たす役割を全うさせてから、そこで初めてスパムを弾くことを考えたい。うーむ、こんなこと言ってられるのも、わたしがほとんどスパムTBをされたことがないからだろうか?

拍手[0回]

PR