忍者ブログ
わたくしことkanakanaが、思ったことを書き散らす場です。

FOE

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プール記録

 前回からだいぶ日が空いてしまったが、再び泳ぎに行ってきました。本当は毎週末行きたいんだが、これがなかなか、疲れていたり用事が入ったりして叶わない。
 今回は、1時間で1km泳ぐことを、目標に設定。適当に水中での休憩を入れながら、2~5往復ぐらいで、いったんプールをあがって飲み物摂取したりしました。
 数え間違いがありそうなので、一応これで1kmだなあと思ってから、200mほど余分に泳いだ。うちビート板使用でマターリ泳いでたのが300m分ほどあるんですけれどもね、ともあれ達成、よくがんばった。
 次は、適当に細切れ休憩するのではなくて、連続で4往復を繰り返す、というのを目標にしようと思う。見てたら延々1kmぐらい泳ぎ続けてた人もいた。すげーなー。

拍手[0回]

PR

贅沢な部屋

デコボコがあること。
お掃除。

 タイトルと上記2行だけが書き殴られていて、今となっては解読不可能な過去の日記。思いついたらいつでもブログに書けるように、こうしてメモを取ってはあるのだが、なかなか最近は時間がなくて文章を文章としてまとめる時間がなかった。
 このメモも、書いた時間を見ると平日の深夜3時過ぎとかだったりするので、多分まぁ眠い頭で何かいいことを思い付いたつもりになって書き留めておいたものなのだろう。夢のキレッパシみたいなもんだ。

 一応オチをつけておきますと、デコボコのある部屋とか物の多い部屋というのは、毎日のお掃除が大変なので、それを綺麗に維持するための手間は大変に大きい。その手間を惜しまない人や、そこにお金や時間をかけられる人は、贅沢な生活をしていることであるよと。そういうことを言いたかったんだろうと思う。解読完了。
 しかしダラダラとこんな解説をするよりも、一番上の2行だけで、充分に美しいではないですか。自画自賛だけどさ。

 文章をまとめるに時間がかかる、というのは、実は言い訳なのかもしれない。
 わたしは簡潔にまとめた文章というのがとても苦手で、ついつい自分の印象や想像や、そういう修飾語句で飾り立てた文章を書いてしまって、だから短く言い切る文はそれだけで尊敬対象だったりする。
 しかし先日、そのことを思いがけず誉めていただいて、わたしは大変に嬉しくまた意外にも思いました。簡潔な文を書く人は、ダラダラした文に憧れていたりもするのだということを、初めて知りました。
 ブログを書く時間がない理由を、「まとめる時間が無いから」と表現してしまうのは、多分ウソなんだなあと自覚した。何かを感じる余裕が無いから、と言ったほうが、より正確なんだろうと思う。

拍手[0回]

「デジタル「写真の学校」」を読みました。

デジタル「写真の学校」

 キットタケナガ「デジタル「写真の学校」」(雷鳥社)を読みました。どうでもいいけど、この、カギカッコが2つ繋がってるのはなんとかならんか。
 撮影テクニックなんかは、ネットでがんばって探せばそれなりの情報がいろいろ手に入るだろう、と思っていたのですが。やはり知識は一冊の本にまとまっていたほうが理解しやすいなあと思い直して、購入しました。

 2ch情報やamazonのランキングをとっかかりに、店頭で実際に手にとって分かりやすそうだと思ったのがこの本。専門用語も丁寧に解説されているし、あと、装丁と中身がすっきりしていて見やすかったのもよかった。残念ながらこの画像には無いけれど、帯もねえちょっとコレ楽しいよ。ぜひ実物をご覧ください。
 わたしが知りたかったのは、主にデジカメの仕組みと撮影技術に絞ったとこらへんでして。他にも初心者向けノウハウ本はたくさん出ていますが、レタッチソフトの簡単な使い方などまで踏み込んでいて、その分、肝心の撮影技法についての内容が薄かったり。この本もレタッチについて全く触れていないわけではありませんが、自分の求める内容が、過不足なく書かれていそうなこの本を選びました。
 amazonのレビューでは、「作例の撮影条件が書かれていないのが減点」と書かれていますが、わたしはそれはあまり気にならなかった。その場にいて実際の光景と見比べるのでなければ、撮影設定だけ分かっても無意味なんじゃないかしら?と思ったので。でもこれこそが素人考えなのだろうか、どうだろうか。

 実は、どちらを購入しようかと、最後まで迷ったもう一冊がありまして。その名も「ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 デジタルカメラ 撮影編」です。あまりノウハウ本ばかり何冊も持っていても仕方ないかなあと思い、価格も決して安くはないので、先に挙げた本だけを買ったのですが。
 でもなあ、こちらもやっぱり買いたいなあ。掲載作品がとても印象的だったし。立ち読みしかしてないけれど、写真を撮る上での心構えというか、そのあたりがきちんと書かれていたのが心に触れたのです。

ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 デジタルカメラ 撮影編

 もののついでに、撮影技術に関して参考になったURLを貼っておく。「PENTAX digiich」内の撮影テクニック通信
 購入したのがPENTAXのカメラなので、こちらを見つけましたが、他にもたくさんいいサイトがあることと思います。「ここが参考になったよ」とか、おすすめサイトをご存知の方はお教えいただけると幸いです。

拍手[0回]

「新人」を聴きました。

新人
仲直りのテーマ

拍手[0回]

「ネコ好きが気になる50の疑問」を読みました。

ネコ好きが気になる50の疑問 飼い主をどう考えているのか? 室内飼いで幸せなのか? (サイエンス・アイ新書 25)

 加藤由子「ネコ好きが気になる50の疑問」(ソフトバンククリエイティブ)という本を読みました。本屋で見かけてパラパラ立ち読みして、なんとなくおもしろそうだな、と思って購入したのですが、これがなかなか当たりだった。
 例えば、餌は一日何回どのぐらいの量をあげたらいいのかとか、ネコの飼い方について書かれている本ではありません。例えば、ネコはどうして狭い所が好きなのかとか、ネコの習性について書かれている本です。そういうのって、ネコが好きだったら不思議じゃね? 知りたくね?
 残念ながらわたしはネコのスペシャリストではないし、巻末掲載の参考文献をあたったわけでもないので、この本に書かれていることが本当に本当なのかどうかは分からない。でもまあ読み物として面白かったし、文章と挿し絵とがしっくりしているのもすごくよかった。
 ネコと仲良くなるためだけではなく、ネコとうまく付き合うために。なるほどなあと思わされることの多い本でした。amazonではチラリと中を読めるようなので、興味を持たれた方はとりあえずそちらをどうぞ。

拍手[0回]